過去の映画祭

第7回(2004)

2004年10月29日(金)・30日(土)・31日(日)

-小津組の名優・笠 智衆 生誕100年-

第7回蓼科高原映画祭は「小津映画の役者たち~笠智衆」をテーマに小津映画に欠くことのできない役者である「笠智衆」にスポットをあて”俳優・笠智衆”と”人間・笠智衆”にせまりました。

会場:茅野市役所8F大ホール/新星劇場/電脳ひろば BELEC

上映作品

  • 長屋紳士録 〈1947/小津安二郎監督作品〉
  • 父ありき 〈1942/小津安二郎監督作品〉
  • キネマの天地 〈1986/山田洋次監督作品〉
  • わたしと松竹大船撮影所 〈ドキュメンタリー/監督・花輪金一/監修・山田洋次〉
  • 大正ロマン2作品(夢二人形/三面夢姿繪) 〈2004/山﨑達璽監督作品〉
  • チルソクの夏 〈2003/佐々部清監督作品〉
  • JamFilms コンピレーション・フィルム 〈2002/北村龍平監督他6名〉
    「the messenger -弔いは夜の果てで-」「けん玉」「Cold Sleep」「Pandora -Hong Kong Leg-」「HIJIKI」「JUSTICE」「ARITA」
  • THE SUPER DRY FILMS 〈2004/飯田譲治監督他3名〉
    「the BRIDGE」「PRAY BALL!」「THE SCOOP」
  • わらびのこう 〈2003/恩地日出男監督作品〉
  • 八月のクリスマス 〈1998/韓国/ホ・ジノ監督作品〉
  • クイール 〈2004/崔洋一監督作品〉
  • 再会~また逢う日まで 〈2001/中国/ユイ・チョン監督作品〉
  • Turn over ~天使は自転車に乗って~ 〈1998/野村恵一監督作品〉

舞台トーク他

  • トークセッション『俳優・笠 智衆』笠 徹さん、三上真一郎さん
  • 飯田譲治監督トークショー
  • スライドトーク『おじいさん~笠智衆』 小沢忠恭さん
  • 『大正ロマン2作品(夢二人形/三面夢姿繪)』 山﨑達璽監督舞台挨拶
  • 『チルソクの夏』 佐々部清監督舞台挨拶
  • 『THE SUPER DRY FILMS』 飯田譲治監督、柏原崇さん舞台挨拶
  • 『わらびのこう』 渡辺寿さん舞台挨拶
  • 『クイール』 崔洋一監督舞台挨拶
  • 『Turn over ~天使は自転車に乗って~』 野村恵一監督、栗塚旭さん舞台挨拶

ゲスト(敬称略)

    崔洋一(映画監督)、野村恵一(映画監督)、山崎達璽(映画監督)、飯田譲治(映画監督)、佐々部清(映画監督)、三上真一郎(俳優)、栗塚旭(俳優)、柏原崇(俳優)、渡辺寿(脚本家)、笠徹(笠智衆さんのご子息)、小沢忠恭(写真家)

イベント

  • プレイベント プレ上映会『たそがれ清兵衛』【10/15・松木寒天 宮川寒天蔵】
  • シネマカフェ(交流広場)【10/30、31・新星劇場前】 ふるまい、特産品(寒天、りんご等)
  • 監督居酒屋【10/30・上條食堂】
  • 交流パーティー【10/30・マリオロイヤル会館】
  • 小津安二郎記念館・無藝荘 一般無料開放【10/29~31】 抹茶とお菓子をサービス
  • 笠智衆展【10/29~31・茅野市役所・無藝荘】 小沢忠恭氏撮影の写真を展示
  • 長野県内5つの映画祭スタンプラリー

第3回短編映画コンクール



フォトギャラリー

 
   


主 催 「小津安二郎記念・蓼科高原映画祭」実行委員会
共 催 茅野市 / 茅野市観光連盟
後 援 松竹株式会社 / 日本映画監督協会 / 茅野市教育委員会 / 茅野商工会議所 / 信州諏訪農業協同組合 / 株式会社衛星劇場 / 信濃毎日新聞社 / 長野日報社 / 茅野市民新聞社 / NHK長野放送局 / SBC信越放送 / NBS長野放送 / 株式会社テレビ信州 / 長野朝日放送株式会社 / エルシーブイ株式会社 / 長野エフエム放送 / 株式会社平安堂 / ワンダーシネマ21 / From East / 短編映画館トリウッド
協 力 茅野市公民館 / 茅野市芸術文化協会 / JR茅野駅 / 茅野ライオンズクラブ / 茅野ロータリークラブ / 諏訪大社ロータリークラブ / 諏訪圏青年会議所 / 駅前商業会 / ユーアイタウン共栄会 / 仲町1丁目共栄会 / 弥生通り商栄会 / ベルビア名店会 / 蓼科プール平商業会 / 茅野市日中友好協会



実行委員会事務局:〒391-8501 長野県茅野市塚原2-6-1 茅野市役所観光課内 TEL.0266-72-2101 FAX.0266-72-5833