過去の映画祭

第5回(2002)

2002年11月1日(金)・2日(土)・3日(日)

-小津安二郎から21世紀の映画へ-

 第5回蓼科高原映画祭は「彼岸花」に出演された女優・山本富士子さんをゲストに迎え開催いたしました。 パネラーとして新藤兼人、山内久両氏を迎え特別シンポジウム「 野田高梧を語る-小津安二郎との出会い、そして映画」を行いました。また、第1回短編映画コンクールを開催しました。

会場:新星劇場/やつがねホール/電脳ひろば BELEC

上映作品

  • 晩春 〈1949/小津安二郎監督作品〉
  • 彼岸花 〈1958/小津安二郎監督作品〉
  • 小早川家の秋 〈1961/小津安二郎監督作品〉
  • 鬼婆 〈1964/新藤兼人監督作品〉
  • 愛染かつら(総集編) 〈1938/野村浩将監督作品〉
  • 活きる 〈1994/中国/チャン・イーモウ監督作品〉
  • まぶだち 〈2000/古厩智之監督作品〉
  • Pain/ペイン 〈2001/石岡正人監督作品〉
  • いちばん美しい夏 〈2001/ジョン・ウィリアムズ監督作品〉
  • 山の郵便配達 〈1999/中国/フォ・ジェンチイ監督作品〉
  • かあちゃん 〈2001/市川崑監督作品〉
  • うつくしい人生 〈1999/フランス/フランソワ・デュペイロン監督作品〉
  • 赤インゲン豆の反乱 〈2001/フランス/Sabine Hitier監督作品〉 短編映画
  • ジェラルディン 〈フランス/Arthur de Pins監督作品〉 短編映画
  • 灯台のホテル 〈2001/フランス/チュグデゥアル・ビロトー監督作品〉 短編映画
  • 演じ屋 第壱幕 〈2001/野口照夫監督作品〉 短編映画
  • 虫が演じるシェイクスピア ロミオとジュリエット 〈2002/岩木呂卓巳監督作品〉 短編映画
  • ほしのこえ 〈2002/新海誠監督作品〉 短編映画

舞台トーク他

  • トークショー『彼岸花』 山本富士子さん
  • 『トークショー』金子正旦さん、北川れい子さん
  • トークショー『野田高梧を語る~小津安二郎との出会い、そして映画』新藤兼人監督、山内久さん
  • 『Pain/ペイン』 石岡正人監督舞台挨拶
  • 『まぶだち』 古厩智之監督舞台挨拶
  • 『いちばん美しい夏』 ジョン・ウィリアムズ監督舞台挨拶
  • 映画解説『うつくしい人生』 合木梢さん

ゲスト(敬称略)

    山本富士子(女優)、新藤兼人(映画監督)、古厩智之(映画監督)、ジョン・ウィリアムス(映画監督)、山内久(脚本家)、金子正旦(映画プロデューサー)、石岡正人(映画監督)、北川れい子(映画評論家)

イベント

  • シネマギャラリー【11/1~3・市内各所巡回展示】
  • お祭広場【11/1新星劇場前】
  • 監督居酒屋【11/2・上條食堂】
  • 交流パーティー【11/2・ベルビア3F】
  • 無藝荘 特別一般公開【11/1~3・無料】 移築前最後の公開
  • ミニ・コンサート【11/1~3・ベレック】
  • 長野県内4つの映画祭スタンプラリー
  • 共同開催「大商業祭」【11/3】

第1回短編映画コンクール



フォトギャラリー

  柿沢実行委員長 山本富士子さん 山本富士子さん 新藤兼人監督、山内久さん、立原りゅうさん 新藤兼人監督 山内久さん、立原りゅうさん
金子正旦さん、北川れい子さん 金子正旦さん 北川れい子さん 石岡正人監督 古厩智之監督
合木梢さん 無藝荘 有縁地碑    


主 催 「小津安二郎記念・蓼科高原映画祭」実行委員会
共 催 茅野市 / 茅野市観光連盟
後 援 松竹株式会社 / 日本映画監督協会 / 茅野市教育委員会 / 茅野商工会議所 / 諏訪みどり農業協同組合 / 信濃毎日新聞社 / 長野日報社 / 茅野市民新聞社 / SBC信越放送 / エルシーブイ株式会社 / 株式会社平安堂 / B2・エディトル / From East / 短編映画館トリウッド
協 力 茅野市公民館 / 茅野市芸術文化協会 / JR茅野駅 / 茅野ライオンズクラブ / 茅野ロータリークラブ / 諏訪大社ロータリークラブ / 諏訪圏青年会議所 / 仲町1丁目共栄会 / 弥生通り商栄会 / ベルビア名店会 / 蓼科プール平商業会



実行委員会事務局:〒391-8501 長野県茅野市塚原2-6-1 茅野市役所観光課内 TEL.0266-72-2101 FAX.0266-72-5833